新年明けましておめでとうございます✨
毎年恒例にしている大宮の氷川神社の総本山“武蔵一宮氷川神社”に初詣の参拝に行ってきました!
大宮の氷川神社は正月三が日の参拝者ランキング(関東・首都圏編)で4位に入る205万人が参拝に訪れる人気の神社です。
氷川神社は、2,500年の歴史をもつ全国でも屈指の古社で首都圏約280の氷川神社の総本社なんです!
ご祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)、ご祈願種類は国家安泰、開運招福、厄除け、商売繁盛、交通安全、縁結び、安産など。
令和7年の交通安全、商売繁盛を祈願して、トラックに付ける交通安全のお守りをいただいてきました✨
赤帽で独立してから7年半もの間、未だに無事故、無違反できているのは氷川神社のお守りのご利益かと思います‼︎
参道の中腹ほどから並んで参拝が終わるまでにだいたい1時間15分程度でしたが、帰り道に見たら参拝の列はすごく長くなっていたので参拝終わるのはいつになるのかと…。
令和7年も安全運転で、ひとつひとつのご依頼に丁寧に対応させていただこうと思います✨
追伸
おみくじは「向吉」というのが出ました!
調べましたら“今は良くないけど、これから吉に向かう”という意味らしいです!
昨年は辛い出来事が割と多かった年でした、今年は少しずつですが良くなると期待しています😊
武蔵一宮 氷川神社
埼玉県さいたま市の大宮に鎮座する、武蔵一宮氷川神社の公式ホームページです。
●思い出写真館●
本年が能登の復興はもちろん、災害のない、戦争が終わる平和な年になる様にお祈りしております。